- 12月
- 2022年05月
以前告知したように、AUGM名古屋に参加してきました。このトリログがどれくらいの人に読んでいただいているのかわかりませんが、少し前にもう一度告知しておけば良かったですね。
行こうと思えば当日の朝に移動していけるものをしっかりと前日の夜に入り、運営の方々と「打ち合わせ」をしつつ名古屋を味わい、夜中から朝までプレゼンの資料を作りつつも終わらず、会場で他の方がプレゼンをされている間に必死になっていたことはナイショです。
そんなプレゼンですが、思っていたとおりにはあまり進まず、時間をオーバーしそうになってしまい早口で話してしまったのが敗因だったか、少し盛り上がりに欠けた感じでした…(泣)。それでも、多くの方が商品の展示コーナーに見に来ていただき、いろいろと購入していただいたのはとても嬉しかったです。ありがとうございました。
今回はAdobe, Apple, File Makerと著名どころばかりに挟まれて、トリニティってなんだ?という状態でのAUGMでしたが、少しは認識してもらえたかもしれません(変な会社だと思われたかも?)。
AUGMが終わった後はユーザーグループの打ち上げに参加させていただき、Mac談義に花を咲かせることができました。前後合わせて楽しめるところがAUGMの良いところです。
また今後も各地でAUGMの開催が予定されているようなので、なんとか誘っていただいて参加したいなと思っています。そして、地元の方々とApple談義で盛り上がり、地元の料理を楽しみたいなと思っています(後者がメイン?)ので、各地の運営委員の方々、よろしくお願いいたします。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。