- 12月
- 2022年05月
先日のAUGM長崎でハマったからというわけではなく、元々、新入社員も入ったということで当社恒例の「おさがりシステム」を利用して、自分は最新のMacに乗り換え、お古を新入社員が使うという私の特権を最大限に利用した横暴のためにMacBook Pro 15インチ(Early 2009)を購入してあったのです。ところが、到着直後から出張の嵐に見舞われたためにセットアップ半ばで放置してしまっていたのを、長崎から帰埼した後にセットアップしました。
「その時に買える最高のスペック」というポリシーのもと、CPUを2.93GHzに、HDDを300GBの7,200回転のものにCTOして購入しました。メモリーだけはCTOをするとスゴイ価格になってしまうため、別途4GBを1枚購入することにしました。これで合計6GBとなります。今回、この15インチを買うのをほんの少しだけためらったのは、このメモリー制限(8GB積めるようになって欲しい)とバッテリー容量がほんの少し減っているということでした。ただ、買うタイミングというのもあるので、今回は思い切って購入してしまいました。実際、前のMacBook Proの調子がすこぶる悪かったのでちょうどよかったともいえます。
実際に使ってみると、ちょっとキーボードがふにゃふにゃしていてタイピングをしていてちょっと気持ち悪いところがあるのと、どうしてもグレア液晶は映り込みが気になってしまいます。それ以外はおおむね環境移行も困難無くできたので快適に使っています。それほどスピードの差は感じないのが悲しいところでしょうか。
というわけで、これからニューマシンで頑張っていきたいと思います。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。