- 12月
- 2022年05月
中国では、Twitterへの接続が遮断されているようで、見ることも投稿することもできなくなりました。香港空港では可能だったので、香港と中国ではまだ見えない国境(見える国境もまだありますが)があるようです。先日のウイグル関係の問題もあって、情報を食い止めたいと思っているのだと推測しますが、インターネットというオープンな社会で、いくつかの道だけをせき止めても意味がないと思うのですが…。
というわけで、しばらくの間Twitterにつぶやくことができません(直接アクセスしないなどの回避方法はありそうなのですがあまり時間もないので)、悪しからず。
追記:すぐにiTweetというサービスを教えてもらいました。これでつぶやくことが可能になりました。なぜか、変換中の漢字を部分確定すると投稿してしまうので、他で書いてコピペする必要があるため、いつものように簡単につぶやくことができないです。せっかくのiPhoneもこちらでは翼をもがれた天使のように、ただの電話と化しています。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。
コメント
2009.08.12 15:41 #2273 ながやま
#2273への返信
2009.08.12 15:41 #2273 ながやま
中国も必死ですねぇ。
2009.08.12 16:35 #2274 Hossy
#2274への返信
2009.08.12 16:35 #2274 Hossy
ながやまさん、書き込みありがとうございます。必死なんですが、いろいろとトンネルがあるようで、漏れまくっています…。
続きを表示する