- 12月
- 2022年05月
1月頭にラスベガスに出張して以来、中国や大阪、鹿児島などずっと出張をしている気がしますが、昨日鹿児島から帰ってきた後、今日はサンフランシスコに飛び立ちます。ビジネスミーティングをいくつか予定しているのと、最後になる可能性が高いMacworldを見に行ってきます。
さて、冒頭の写真。これは私のパスポートの1ページですが、中国に出張する場合には日本からの出国、香港の入国、香港の出国、中国の入国、中国の出国、香港の入国、香港の出国、日本の入国という手続きを経るため、スタンプがどんどん増えていってしまい、有効期限が10年のはずのパスポートがすぐになくなってしまいそうになりました。
もう50ページ中45ページに突入してしまったので時すでに遅しなのですが、前々から自動化ゲートに興味があったので、今回登録してみました。登録自体は申請用紙に基本的な情報を書き込むだけで、登録自体も出国ゲートそばで数分で終了します。
自動化ゲートのメリットは、あまり通過する人がいないので比較的空いているため待たなくて良いということと、入出国のスタンプが押されなくなるのでスペースを節約できるということです。
しかし、最後の50ページ目にこんなに大きなスタンプを押されてしまったので、4回分くらいをロスしてしまいました…。パスポートを新しくすると再度登録しなければいけないということだったので、また登録する日は近いかもしれません。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。