- 12月
- 2022年05月
みなさん、「UP、してますか?」。UP by Jawboneは一過性で楽しむものではなく、24時間/365日の日常を記録し、自分自身を知り、そして見直していくデバイスですから、本来は意識せずに使っていくものです。しかし、それだけではほんの少し味気ないということで用意されているのがソーシャル的な機能です。同じUPユーザーが繋がって、お互いのアクティビティをシェアしながらコメントを付けたり、スタンプを送ったりすることでモチベーションを保つことができるように工夫されています(もちろん、共有しないことも可能ですし、初期設定ではオフになっています)。
私の場合には、より多くの方と繋がってみたいということもあって、すべての方とチームメイトになり、データも公開していますので、私の赤裸々な私生活が丸見えになりますが、それでも楽しく毎日コミュニケーションしています。現在、103人のチームメイトがいますが、段々とタイムラインが埋まって全部見られなくなってしまっているのが辛いところで、少なくとも目標達成しているところだけでも見られるようなフィルター機能ができると嬉しいところです。
まだまだチームメイトを受け付けていますので、UP by Jawboneを始めたばかりの人で誰もチームメイトがいなくて寂しいという方は遠慮無くどうぞ。それと、Twitterをやられている方は「#UPjp」のハッシュタグでツイートしてもらうと、たくさんの方がツイートしているところに混じることができますし、見ることができます。最近はIFTTTというサービスで自動ツイートしている方が多いですね。
それでは、みなさん元気に「UP、してますか?」のキーワードで楽しみましょう。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。