- 12月
- 2022年05月
会社付近のイオンにてコバトンクッキーをみつけたので、手に入れてみました。地域に根差した菓子やグッズに弱く、ついつい購入してしまいます。
コバトン。それはトリニティ社の所在する埼玉県のマスコットキャラクターです。埼玉県にお住まいの方なら、薄紫色のハトをモチーフにしたコバトンを県内各所で目にしているかと思います。
私は出身が千葉県ですので、同県のキャラクター「チーバくん」がかわいらしいと常々思っていますが、最近は「コバトン」の存在が気になります。
チーバくんもコバトンもいわゆる、PRのための、ゆるキャラ=ゆるいマスコットキャラクター、ですが、チーバくんはゆるキャラとしてはキャラクターの完成度が高すぎて、「緩い」とはいえないのではないでしょうか。
チーバくんのデザインは、SUICAペンギンキャラクターのデザインも手がける坂崎千春さんで、チーバくんにはしっかりとしたプロフィールがあります。
千葉県ホームページ、チーバくんのプロフィールより引用:
千葉県に住む不思議ないきもの。
好奇心旺盛でいろいろなことに挑戦するのが大好き。
未知のものに立ち向かうときほど勇気と情熱がわき、
からだが赤く輝く。
食いしん坊でいたずら好きな面も。
横から見た姿が千葉県の形をしています。
えっ…形状からして犬だと思っていましたが、違ったようです。
対してコバトン。
埼玉県ホームページ、コバトン誕生秘話より引用:
デザインを手がけた、当時高校生だった竹腰さんは、以下のように語っています。
「コンピュータグラフィックの授業の時間に作って応募しました。だいたい5分から10分くらいで書いたんじゃないかと記憶しています。まあ、よくこれで通ったなって思います(笑い)」。
ゆるい(笑) 職員の方々はもっとオブラートに包んだ表現で竹腰さんのコメントを掲載できなかったのでしょうか。プロフィールも詳細はないようです。しかし、これこそまさにゆるキャラにふさわしい誕生秘話ですね。それにコバトンは10年以上前からいるキャラクターで、昨今のゆるきゃらブームにより産出されたキャラとは年季が違うのです。
そんなコバトンを応援しています。
このブログを書いたスタッフ
マーケティング
もぐたん
マーケティングチーム所属だが、製品チェックや梱包でアセアセしている姿をしばしば見かける。マウス右手、左手に菓子を握りながら真面目に任務に励む。菓子でお腹がまんぷくになりお昼ご飯を食べられないことが多々。趣味は1人ライブ参戦。
コメントを投稿
ログイン
登録
ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。
コメント
2015.12.23 00:31 #2421 twitter
#2421への返信
2015.12.23 00:31 #2421 twitter
トリニティさんは埼玉県の企業なのでコバトンを応援してくれていますゆるキャラ考察 | トリニティ株式会社 https://trinity.jp/blog/2013/08/post_436.html …