- 12月
- 2022年05月
もしかしたらどこかで書いたかもしれませんが、当社は入社するとニックネームを付けるようなシステムになっています。これはスタッフ間の近いコミュニケーションや連帯感を期待するモノで、お互いに呼びやすい環境になるのではないかと思っています。
私自身も、「ほっしぃ」というニックネームでずっと生きてきていますので、社内でも「ほっしぃ」もしくは「ほっしぃさん」と呼ばれています。もちろん、外部の方々からは「星川さん」と呼ばれることもたくさんあるのですが、「社長」と呼ばれることにとても抵抗があります。銀行の方だったり割と固めの職業の方はどうしても「社長」と呼ぶのですが、あまりお近づきになれないイメージで困っています。
どうも、社長と呼ばれると肩書きを呼んでいて、私自身ではないと感じるからなのかもしれません。まぁ、そのような方々はこのブログなども読まないでしょうから、それによって私の心証があまり良くないということも知らないままに過ごすのでしょう。読んでくれるような方は、「ほっしぃ」と呼んでくださいね(初対面だと面食らいますが)。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。