- 12月
- 2022年05月
iPhone 6/6 Plusの前面ガラスがラウンドしていることによって、保護フィルム、強化ガラスの世界にはさまざまなことが起こっています。私たちも保護フィルムではまずはできる限りの施策を行ないました。その後、完全な対策ではないものの実用上は問題ないといえる解決策を提示しました。これで、ひとまずは安心してiPhoneの画面を保護していただける環境を提供できたと思います。
【Simplism】iPhone 6 端まで覆うフレームガラス [Frame Glass Protector for iPhone 6] | トリニティ株式会社
【Simplism】iPhone 6 Plus 端まで覆うフレームガラス [Frame Glass Protector for iPhone 6 Plus] | トリニティ株式会社
基本的な考え方はPETフィルムバージョン(iPhone 6 Plus用はこちら)と同じで、縁までギリギリにガラスのサイズを広げていますが、実際にはフレームに画面のカラーに合わせた白と黒の色を付けているために、浮いているということがわからないようになっています。ガラスはフィルムよりも厚みがあるために、ラウンド加工がされています。なので、フィルム版よりもコーナーが滑らかな処理になっています。
ガラスはフィルムよりも厚くて固いために、そもそもはフィルムよりも小さくカットしないと浮きが目立ってしまいます。そのために、画面が光っている、直接タッチをする部分の内側にかなり切り込まないといけないので、これは商品としてなり立たないのではないかということで、iPhone 6/6 Plus発売当初には製品もパッケージもすべてできあがっていたのに、製品化を見送りました。
しかし、小さくても我慢して、使いにくくても我慢して、画面にガラスの縁がかかってしまって見にくくなっても我慢して、ホームボタンが円形に切り抜かれていなくても我慢して、カメラの上部が開いていたとしても我慢して使っている方が多くいるということを知り、それよりはものすごく良い提案としてフレームガラスを開発しました。
実際、iPhone 6/6 Plusのラウンドシェイプにピッタリ貼り付くものではないので、完璧かと問われると自信を持って答えられるわけではないですが、現時点では一番良いと信じています。もしもラウンドシェイプに合わせられる製品が出てきても、今のところの内部テストでは上下左右の少しのズレも許さない製品になるので、貼付がこれまで以上に難易度が高く、上級者向けになると思っています。それよりは、このタイプは粘着部分を画面に限定しているので貼りやすく、やり直しもできますので、万人向けでは無いかと考えています。
強化ガラスの仕様としては硬度、指滑り、防指紋コーティングともに良い感じに仕上がっていますので、巷に溢れている小さすぎる強化ガラスを我慢して使われている方、ガラスにしたいけど良いのがない、という方にはお薦めです。
本日から、全国の家電量販店などで販売を開始していますので、ぜひともご検討ください。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。