- 12月
- 2022年05月
2017.03.21
強固に付いてしまったシールを剥がすときに使う「シールはがしスプレー」、会社やおうちでたま〜に利用します。使ったことありますか?
シールの上層を剥がして、シュッと吹きかけてしばらく置くと、ジワ〜っとスプレーの液が染みこんで、ヘラでこすると張り付いて取れなかったシールが「あら、見事に剥がれる!」便利なアレです。
ごくまれにしか使わないので、使いたい時にはいない…そんな付属品のヘラ保管には、CableDrop Miniがスーパー便利なのです。
CableDrop(の本来の使い方)は、机の端に貼り付けて、LightningやUSBなどのケーブル先端を机の下に落ちないように見た目もかわいく滴(しずく)の形状で保持してくれるアイテムです。
CableDrop Miniはその小ぶりなバージョンで、特にiPhoneのLightningケーブルにピッタリ。デスクやベッドサイドの壁に貼り付けておくとケーブルが見つけやすく充電もすぐに開始できます。
しかし、このMiniバージョンは、9個入りと結構たくさん入っているので、ケーブルホルダーに使ったあとに余るんですよね。
なので、こう!
はい、もうヘラは無くしません。
とっても地味ではありますが、意外に便利な活用法でした。
このブログを書いたスタッフ
マーケティング
もぐたん
マーケティングチーム所属だが、製品チェックや梱包でアセアセしている姿をしばしば見かける。マウス右手、左手に菓子を握りながら真面目に任務に励む。菓子でお腹がまんぷくになりお昼ご飯を食べられないことが多々。趣味は1人ライブ参戦。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。