- 12月
- 2022年05月
NuAns NEO [Reloaded]をご愛用のみなさま、大変長らくお待たせいたしました。発売時よりご報告いただいていた問題について、重要かつ原因の特定ができたものについて、解決をしたファームウェアを配信します。
通知センターにファームウェアアップデートの通知がされるか、または「設定」より「端末情報 > ソフトウェアアップデート」と進んでいくとファームウェアアップデートを発見することができます。なお、ファームアップデートは不測の事態を招く可能性もありますので、必ず大切なデータはバックアップをして、おサイフケータイ利用者の方はできる限り一度サーバーにデータを預けてから実施していただきますようお願いします。
また、アップデートはWiFi環境で実施することを推奨し、できる限りSIMカード/SDカードも取り外した上で、まず始めに再起動をして何もアプリを起動しない状態から実施するようにしていただくと失敗する可能性が低くなります。現在のところ、失敗したとしても元の状態に戻るようにはなっていますが、できる限り失敗自体をしないように準備していただく事をお勧めします。もちろん、当社側でも失敗しないような仕組み作り、十分なテストを行なうように努めていますが、どうしてもさまざまな環境があり、不測の事態が発生することもありますので、「転ばぬ先の杖」ということでお願いいたします。
【修正内容】
5GHz帯を利用したテザリング機能を追加
Bluetoothの消費電力が過大に表示される不具合の修正
Bluetooth接続が断続的に切断してしまう問題の修正
通話時のノイズキャンセル機能の改善
画面左右端からのスワイプ反応の改善
稀にタッチパネルの反応が止まることがある不具合の修正
カメラ機能の細かいUIや動作の不具合を修正
アカウント項目に設定したアカウントが追加されない不具合の修正
その他、細かな修正
たくさんの不具合報告、リクエストをいただいており、その中でも特に重要と思われるもの、かつ症状の再現ができて原因が特定できたものをまとめて解決しています。これで終わりということではなく、これからも改善に取り組んでいくようにいたしますので、引き続きよろしくお願いいたします。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
ログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。
コメント
2017.06.24 10:49 #2773 のぽぽん
#2773への返信
2017.06.24 10:49 #2773 のぽぽん
何回かリトライしましたが、「アップデートのインストールに失敗しました」となりアップデートできません。
2017.06.25 23:22 #2774 ほっしぃ
#2774への返信
2017.06.25 23:22 #2774 ほっしぃ
のぽぽんさん、書き込みありがとうございます。アップデートの件でご不便をお掛けして申し訳ありません。当方のテストでは問題ないのですが、いくつかのユーザーでは失敗してしまうようです。まず、SIMカード、SDカードを抜いて再起動した上で試していただけませんか? どうしても、ダメな場合には大変お手数ですが端末のリセットをした上でお試しいただけますでしょうか。それでも失敗する場合、サポートセンターにお問い合わせいただけますでしょうか。大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。
2017.06.26 11:36 #2775 のぽぽん
#2775への返信
2017.06.26 11:36 #2775 のぽぽん
説明に「できる限りSIMカード/SDカードも取り外した上で」と書いてありましたね。この対応でうまくアップデートできました。ありがとうございます。
2017.06.26 17:07 #2776 ほっしぃ
#2776への返信
2017.06.26 17:07 #2776 ほっしぃ
のぽぽんさん、書き込みありがとうございます。最終的にアップデートできたようで、良かったです。できる限り、SIMカード/SDカードを外さなくてもアップデートできるようにする必要がありますので、改善に努めます。
2017.06.26 20:44 #2777 まるお
#2777への返信
2017.06.26 20:44 #2777 まるお
昨日アップデート実施時は、通常のファームウェアダウンロード後、再起動にて「no command」になり、3回ほど失敗しましたが、以下の手順でSIM/SD取り外さなくてもうまく更新できました。①セーフモードで再起動②起動後、ファームアップデート実施なお、セーフモードは、電源長押し→メニューが出てきた所で、「電源を切る」を長押しすることで「再起動してセーフモードに変更」をOKすると移行できます。ファームアップデート後の再起動で、元に戻るので、使える手順かもしれません。
2017.06.26 20:49 #2778 まるお
#2778への返信
2017.06.26 20:49 #2778 まるお
「ファームアップデート後の再起動で、元に戻る」は、セーフモードが解除され、ファームアップデート済み+GooglePlayからインストールされたアプリが使える状態で起動してくる、の意味です。言葉足らずですみません。
2017.06.27 12:40 #2779 ほっしぃ
#2779への返信
2017.06.27 12:40 #2779 ほっしぃ
まるおさん、書き込みありがとうございます。有用なTIPsをいただき、ありがとうございます。当社としてはできるかぎり、普通に何も考えずにアップデートできるように改善していく所存です。
続きを表示する