- 12月
- 2022年05月
2017.12.01
NuAns NEO [Reloaded]ユーザーのみなさま、以前にJアラート対応について、いろいろな手段を使って受信できる方法を探し、実装することまでは行なったという記事を書きました(その他、いくつかJアラートについては記事にしています)。ただし、どうしてもJアラート信号を出して実際に受信してみるというテストができないということから、実際に発動するまで待たなければいけないというジレンマがありました。
今回、福岡市でJアラートのテストを行なうという情報をいただきまして、実際に受信するかどうかをテストすることができました。
左から、ソフトバンク、ドコモ(IIJ)、au(UQ)の順でSIMを挿してあります。こちらを見てみると、Jアラート自体はどのキャリアも受信しているようです。ただ、いくつか課題が残っており、修正していきます。たとえば、音量、音ファイル、画面への表示の仕方、あたりとなります。
とはいえ、まず受信するかしないかというところだったので、受信自体はしたということころでひとつの大きなハードルは越えたかなと思いますので、この先は設定の見直しなどで解決していけると考えています。
繰り返しの愚痴になりますが、国民の安全を守るための緊急速報でもあるわけですから、仕様を公開してこれに則って作れば大丈夫というようにして欲しいです。もしくは試験させていただけると、その場で設定を見直して再テストして調整するということもできるので、対応が早くなることが確実なのですが…。
とはいえ、できる範囲で今後もより良く、安心して使っていただけるように改良していく所存です。
今回の検証には古くからの友人でもあり、システムやウェブなどでもお世話になっている福岡のIT企業「イラスティックコンサルタンツ株式会社」にご協力をいただきました。とても助かりました。ありがとうございます。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。