- 12月
- 2022年05月
元々はCES 2018に行くために訪米の予定を入れていましたが、その間にApple新本社Apple Parkが完成したということで、これはどうしても見に行きたいということで弾丸ツアーでサンフランシスコに行ってきました。macOS上のApple Mapsアプリから見ると、まだ完成していないように見えます。自社のサービスでは時計を早回ししてでも完成図を掲載して欲しいですね。
みなさんもご存じとは思いますが、サンフランシスコというイメージもありますが、実際にはかなり南の方に位置しており、位置関係としてはサンフランシスコ市街、サンフランシスコ空港、Apple本社という感じです。Apple Parkに行くことが目的ではあるものの、単なるAppleアクセサリーを開発している会社の一員である私が中には入れるわけもないので、誰でも入ることができるApple Park Visitor Centerに行くのが今回のApple詣となります。
今回、可愛いビートルのレンタカーを借りて、サンフランシスコ空港から一路南へ走り、辿り着いたのがVisitor centerです。報道などで見てはいたので、そこまで感動というほどではないものの、初めての訪問だったのでやはりワクワクしました。
中に入ると、これまたネットで見たAR模型がありました。この日はあんまり混んでいない日だったのか、人もまばらですぐに体験することができました。実際には模型が見えているのに、iPad上では完成したApple Parkが見えていて、切り替えると太陽光発電の様子だったり、スライドしていくと朝から夜までの景色を切り替えていくことができます。これだけでもかなり楽しいです。
さらに、よくよく見てみると、人が動いていたり、車も道路を走っていたりしていて、かなり芸が細かいことに気づかされます。また、建物のほとんどが上方向にスワイプすると屋根が上に開いて中が見られるようになっています。
ちなみに、iPadはiPad Pro 10.5インチで、背面のAppleロゴがない状態で、Apple Parkのオリジナル仕様でした。
奥に進むと、いわゆるApple Storeの風景が拡がります。周りがすべてガラスで覆われているので、開放感たっぷりでものすごく広く感じます。置いてある製品の方は、おそらく他とあまり変わりがないかもしれません。
このApple Park Visitor Centerに来た、大きな大きな理由のひとつが、これらのAppleロゴ入りオリジナルグッズです。これらのグッズは他の店舗では一切販売されておらず、ここでしか買うことができないレアアイテムなのです。昨日書いたAUGM大阪の記事では、それをお土産としてじゃんけん大会に協賛したことを書きました。
それにしても、それぞれのグッズはレア度が高く欲しいものばかりですが、かなり高価です。Tシャツは40ドルですから税金込みで5,000円弱となっていますので、おいそれとたくさん買うわけにいきません。それでも、お土産や頼まれもののためにかなり買い込みました。転売すると思われたのか、ストアマネージャーが笑顔で近づいてきて、たくさん買うねと探られました(笑)
このVisitor Centerは屋上に上がることができます。階段も素敵なデザインで、表記やボタンもAppleぽくて美しいです。
屋上に上がると、休憩するところもありつつ、もう少しApple Parkがよく見えるようになります。しかし、良いこととはいえ植樹に囲まれているため、あんまりキレイに見ることができません。Apple Parkはドローンあたりで上空から撮影するのが一番キレイに撮れるのだと思います。
もうひとつ、このVisiter Centerは他のApple Storeには無い特徴としてカフェが併設されています。はるばる観光に来るので、ゆっくりしていってよということなのかもしれません。メニューはiPadながら、オーダーは口頭です。Apple Payで支払えるということで、iPhone Xで支払おうと思ったら失敗してしまいました(なぜだか不明)。ホットチョコレートは可愛く仕上げてくれました。
Visitor Centerから出てApple Parkを撮影してみましたが、前述の通り、まずは巨大すぎて全景を撮ることができないのと、結構木々があるためになかなかApple Park感を出すことができませんでした。それでも、車で大外を一周してみたりして、Apple詣としては楽しむことができました。
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
アップル好きが高じて2006年にMacintosh周辺機器を販売する会社を立ち上げる。その後オリジナルブランドの「Simplism」や「EVENNO」製品を筆頭にデザイン雑貨やデジタルガジェットなど「自分がほしいカッチョイイもの」を探し続ける。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。